経営支援|熊本市東区の専門税理士事務所

経営のことでお困りのことがありましたらご相談ください。

ホームページを見たとお伝えください 096-368-7087 営業時間 8:30~17:30
お問い合わせフォーム

経営支援

経営状態を把握されていますか?

経営状態を把握されていますか?

経営者は利益追求のため日々邁進されていることと思われますが、現在の状況はいかがでしょう? 想定外の赤字決算に悩まされていませんか? 思い描いたビジョン通りに会社は確実に進んでいるでしょうか? 経営者のこれまでの経験や勘のみで経営をしてきた企業ほど、赤字決算から抜け出すことができなくなったり、業績が傾いてしまうと立て直しが難しくなるケースが多いようです。 当社では、以下5つの項目で現状の経営状態を把握し、分析し、支援しております。

①現状把握
②目標設定
③課題抽出
④仮説立案
⑤実施検証

経営計画書について

経営計画書とは?
経営計画書とは?

会社の将来をどのように捉えるのか、会社はどう業績を上げどこまで成長していきたいのか。 そのことを明確にしたものが経営計画書で、具体的な内容は下記のことです。 ・経営理念 ・環境の分析 ・自社の分析 ・自社コンセプト ・中期目標(3~5年) ・戦略策定(商品戦略、顧客戦略、価格戦略、プロモーション戦略) ・翌年度売上・利益計画(全社、部門別、商品別、エリア別) ・資金繰り計画

現状の問題点や改善点が明確となる

経営計画書を作ることにより、売上高が計画達成できない理由や適正な利益を出せない原因など、現状の問題点と改善点がわかるようになります。
計画書を目視することで、要因を見極め原因を追究し改善計画を立案し遂行していくのです。

経営方針を明確とし具体的プロセスの方向性を導いてくれる

さらには、固定費など必ず必要な資金を改めて認識することができます。つまり、最低必要な資金の現状と、どれほど乖離しているか、この先どのように行動するのかの確認をします。

上記のことを認識できれば、経営計画書作成の成果の表れであり、企業の将来の展望、経営者その他の責任者の果たすべき役割が明確となります。

計画と実績の照らし合わせを毎月行い、改善促進する

経営計画書は、作成するだけで安心する方もあるようですが、経営計画書を作成することの真の目的は、毎月、実際の数字と計画の差を改めて認識し見落としていた事実を受け入れることにあります。
常に、改善点と問題点を確認し、最善の手段を尽くすことが、目標達成に一番必要となっていきます。

税理士法人熊本東会計センターでは、さまざまな視点から、経営者の支援をおこなっております。

お問い合わせはお気軽に